マンションのリフォーム・リノベーション、新築戸建はハンズデザイン一級建築士事務所|千葉県 船橋市 東京

hands blog

「リノベーション」ってなんだ?

「リノベーション」ってなんだ?

先日、「リノベーション」って一般には分かりにくいのではないですか?というご指摘を受けました。

ネットなどを見てみるといろんな解釈があるのですね。

似ている言葉で「リフォーム」はもう皆さんご存知の通り、かもしれません。
しかし、ちょっと意味するところの範囲が広いのです。例えば賃貸アパートなどではそれまで住んでいた人が引越しした後に壁紙を張り替えるなど、表面だけのお化粧直しをします。これもリフォームです。

20年住んだマイホーム、そろそろお風呂やキッチンの設備を新しくしよう。これもリフォーム。子どもたちも独立し、我が家の生活も変わったから、部屋の間取りを変えよう。これもリフォームと呼ばれていますね。

実はこの業界も徐々に細分化が進み、それぞれの会社さんで得意不得意が顕著になっています。前の例でいくとアパートの壁紙を張り替えるなどは「原状回復」とも言って、通常、不動産屋さんの下請けになっている施工業者が行います。お風呂やキッチンの設備を新しいユニットバス、システムキッチンに単純に入替える工事は、安く早くをモットーにしている設備工事に強い会社がいます。私の感覚的にはこのあたりまでが「リフォーム」でしょうか。

では「リノベーション」とはなんだろう?

私たちにとって「リノベーション」とは…
お住まいになられている方と私たちとが時間をかけて考え、新しい暮らしをつくること、です。
住まい全体、あるいは一部分などの工事の規模は関係ありません。
もともとあった不満や心配事、ずっと抱えていた夢、将来への備えを、
みんなで考え、解決し、協力してつくる、それが「リノベーション」であり、私たちの仕事です。

ホームページづくり

このブログを書いている今現在は、私たちの事務所のホームページを制作中です。

これを読んでくださっている時にはホームページができているわけですが、ドキドキするなぁ。
ホームページ制作を依頼したのはDESIGN Oilの鴇崎さん。「ときざき」と読むのですね。かっこいい名前です。

船橋で地に足をつけて活動すると決意を決めていたので、活動に際し協力していただく方々は可能な限りご近所で探すことにしています。ホームページで検索してご相談しご縁を頂きました。
今はまだ東京都に住んでいますので打合せはメールがメインで、お会いする機会は少ないのですが末永いお付き合いを、鴇崎さん、よろしくお願いします!