2024年は長い長い夏が続いて、季節はどこへいったのかと少し不安になっていましたが、年の暮れにはきちんと寒い冬がやってきました。寒さも良いものですよね。でも体調にはくれぐれも気をつけましょう。
みなさん、2025年もよろしくお願い致します!
さて、初台のFさんの家のマンションリノベーションがまもなく完成します。
お施主様のご厚意により、見学会を開催いたします。貴重な機会になりますので、是非お越しください!
開催日程:2/1(土) 10:00〜15:00
2/2(日) 10:00〜13:00
アクセス:京王線 初台駅 徒歩8分
小田急線 代々木八幡駅 徒歩12分
千代田線 代々木公園駅 徒歩13分
築24年、77平米のマンションリノベーション、低層の壁構造のマンションです。
ルーフバルコニー付きの洋室がくっついていてユニークな感じになっていますが、基本的にはオーソドックスな間取りです。
Fさんは、事前にホームページやYoutubeなどで色々な事例を比較検討した上で相談にお越しになり詳細を確認して依頼を決めてくださいました。きっかけは設備の老朽化でしたが、色々と調べたり考えたりしているうちに計画が広がってリノベーションに辿り着いたとおっしゃっていました。
元の間取りはLDKや廊下などカクカクしたところが多く、使いにくい場所や無駄に感じられる場所が多くありました。風通しも改善したいところです。
元々、床下の高さが30cm以上ある設定で、共用のたて配管が専有部にない設計のマンションなので、排水配管の自由度が高く、間取り変更もしやすい建物でした。壁構造なので、大きな柱や梁の出っ張りがないことも低層マンションのメリットと言えると思います。
新しい間取りでは、どこにいても明るく、風が通り抜け、全体の一体感があるように検討しました。
落ち着いた素材感のあるマテリアルを選びました。フローリングはアメリカンブラックチェリー、水回りの床は磁器タイルで、床暖房が入っています。寝室の床はぬくもりのある杉の無垢材です。壁は全体をシリカライムの左官仕上げにして、さまざまな色や左官パターンを採用しました。見ていただくと左官仕上げの参考になると思います。壁には大谷石やタイルをダイナミックに配置し、天井はルーバーを採用して陰影のある空間にしています。
実際に空間を体験していただくことで、理解が深まることがたくさんあります。空気感や質感、空間の連続感などぜひ体験してみてください。
完全予約制で開催いたしますので、参加をご希望される方は「お問い合わせ」よりお申し込みください。
参加申込フォームをお送りしますので、ご記入の上、返信していただければご予約完了です。
みなさまのお越しをお待ちしております!