マンションのリフォーム・リノベーション、新築戸建はハンズデザイン一級建築士事務所|千葉県 船橋市 東京

Nwes&オープンハウス

完成見学会のお知らせ@品川区Sさんの家

こんにちは。長い夏が終わり、ようやく秋が来てくれましたね。
美味しいものを食べて、実りの秋を堪能しましょう!


さて、品川区Sさんの家のマンションリノベーション工事がいよいよ完成に近づいてきました。
お施主様のご厚意により、完成見学会を開催いたします。

開催日程:11/8(土) 10:00〜14:00
     11/9(日) 10:00〜13:00
場所:
JR横須賀線 西大井駅 徒歩13分(バスあり)
   JR京浜東北線およびりんかい線の大井町駅 徒歩11分(バスあり)

築21年、77平米、3LDKのマンションリノベーションです。
元の間取りは、細かく区切られた部屋と長い廊下がある、いわゆる一般的な間取りでした。

新しいプランでは、4人家族みんなが一緒に過ごす場所と、それぞれのプライバシーを保てる場所が、程よい距離感を保てるように考えました。

子供達の成長を想定し、それぞれの部屋を確保しながら、南北には風が通るように、子供室に窓と引違い戸を設けました。リビングと干渉しない、みんなのアトリエ(ワークスペース)は、ちょっとしたおこもり感があって落ち着くスペースです。共働きご夫婦のために、家事動線はミニマムに、収納計画も時間をかけて検討を重ねてきました。

Sさんが選んだ素材です。

床はオークのフローリング、壁はシリカライムやバルレンナ、塗装の板張りと様々な素材を使い分けながら、濃い目のトーンで落ち着きのある空間になるように計画をしました。

素材感や全体の雰囲気は、映像や写真では伝えきれないところが多くあります。
見どころがたくさん詰まってますので、お散歩がてらお立ち寄りください!

完成見学会は、完全予約制で開催いたします。
参加をご希望される方は「お問い合わせ」よりお申し込みください。
参加申込フォームをお送りしますので、ご記入の上、返信していただければご予約完了です。

みなさまのお越しをお待ちしております!

Blog見学会|東京都Sさんの家

こんにちは!久しぶりのブログ見学会です。
酷暑が続きますので、涼しいお家の中でバーチャルでお楽しみください!

先日お引き渡しをした、Sさんのお家をご紹介します。

まずはプランから。築30年76平米のフルリノベーションの計画です。

お子さんが巣立ち、これからお2人の生活になるタイミングでのリノベーションです。

さあ、それではさっそく行ってみましょう!

玄関を開けて見える風景は、グレージュのアクセント壁と大谷石に包まれた、洞窟の中にいるような落ち着いた空間です。

大谷石はミソが少ない、『細目』を使い、ビシャン仕上げ・ダイヤ挽き・チェーン仕上げの3種類を使い、ご提案しました。

玄関左手にはウォークインクローゼットへの入り口。オリジナルの玄関手摺もさりげない存在感。

手摺は必要になったときにつけようと思っても、案外大きな工事になって面倒です。
最初から計画をしておくと空間に溶け込むように設置ができます。

玄関の上框には間接照明を。ほんのりとしたLEDの光なので、常夜灯のような使い方も、いいと思いますよ。

玄関の左手にはクローゼットの入り口があります。

土間続きの収納は、ゴルフバッグやスーツケースなど頻繁に使う方には便利です。

2人分のたっぷりとした収納です。パイプも棚も可動となっていて、後でアレンジが効きます。

次は水回り空間を見ていきましょう!

トイレは落ち着いたベージュで、ほんのりピスタチを感じます。
1600色ある色見本から、いつも好きな色を選んでもらってます。
ここは清潔さ重視で、ゴシゴシ雑巾で水拭きできる塗料です。

ヘリンボーンの石のタイルと間接照明が、空間を引き立ててますね。
水栓は自動水栓を選ばれる方が最近多いです。

洗面所は歯を磨いたり、身なりを整えたり、滞在時間が長いのに暗くて狭く、空気がこもりがちです。
もうちょっとオープンでもいいかな、といつも考えて設計しています。
洗面水栓はtoolboxの壁出し混合水栓。洗面カウンターは洗面器とカウンターがシームレスに繋がる
アイカ工業のフィオレストーンを採用しました。

洗面側からの風景。キッチンとほど良い距離感。

お風呂の前だけ脱衣のために閉じれるよう、天井にカーテンレールが埋込んであります。
閉じるのは一瞬なので、簡易的なカーテンでも良いと思います。

キッチンは一面の壁に、ダイナミックにタイルを貼りました。バサルトという石を模したタイルです。
Marazziの商品で、予約注文して空輸してもらいました。施工的にはちょっと大変で、いろいろ頑張りました!

リブ天井が素敵なキッチン空間。奥は冷蔵庫置き場と家電を収納するスペースがあります。
アクセントカラーはカラーワークスのバルレンナを使用しています。
色決めはとても難しい作業で、現場の光でいくつかのサンプルを見ながら最終決定してもらいました。

キッチンの前に洗面と寝室があり、かまぼこ形状の木材を使って、柔らかく視線を遮るようにしています。

一本一本現場で組み立てる、大工さん泣かせの格子デザイン。いつもありがとうございます。

寝室からリビングを見た風景。
寝室とルーバーの間にはロールスクリーンも設置して、視線が気になる時は下げてもらえるようになってます。

もともと和室だったリビングの一角に、小さな窓辺をつくることができました。
腰掛けるのにちょうどいい高さなので、クッションを敷いて、読書をするのにも良い場所です。

解体後に空間があることがわかり、ちょっとした本棚もつくりました。

この小さな窓辺から眺めるSさんの家の風景が、私は一番好きです。
美しくてため息が出ますね。

空間は私たちの心に大きな影響を与えるものです。
この風景を眺めながらの暮らしは、心を豊かにしてくれるのではないかと思います。

濃いアクセントカラーの壁と、ナチュラルなオーク床材・タモ材家具が調和し、優しさの中にも大人の雰囲気を感じます。
見学会では『とても落ち着く空間ですね』と、多くの方にご好評をいただきました。

今回はたくさんの方に見てもらいたくて、BLOG見学会としましたが、体感しないとわからないこともたくさんあります。

次回の完成見学会は、品川区で11月中旬の土日に開催予定です。
ご興味ある方は、お気軽にご参加ください。
お待ちしております!

完成見学会のお知らせ@西東京市Sさんの家

こんにちは。梅雨の前に初夏がやってきて、ちょっと戸惑いますね。
我が家は早くもサマータイム始動です。体が暑さに慣れてないので、無理をしないように、気をつけていきましょう!

さて、西東京市のSさんの家のマンションリノベーションが工事の終盤を迎えています。
お施主様のご厚意により、見学会を開催いたします。先月に続き、連続した見学会ですが
このあと少し時間が空きますので、ご都合がつく方は是非!!

開催日程:6/14(土) 10:00〜14:00
     6/15(日) 10:00〜13:00
場所:西東京市
、西武池袋線沿線

築29年、77平米、3LDKの一般的な間取りのマンションでした。
4人家族からお子さんが巣立ち、お2人になるタイミングでのリノベーションです。
Sさんは完成見学会に何度も足を運んでくださり、自分たちが将来どんな暮らしをしたいか、イメージをされてきました。

ご提案した間取りは、77平米の空間にさまざまな場所があります。


みんなが集まる場所、1人でゆっくり過ごす場所、音楽を楽しむ場所など、家で過ごす時間がそれぞれ快適で楽しくなるように打合せを重ねてきました。多くの方は、4−6ヶ月間の打合せ中に、持ち物を見直したり、断捨離もしながら計画を進めていきます。新しい家に帰ってきた時は、身の回りも気持ちもスッキリして、風通しもよくなっていると思いますよ!

Sさんが選んだ素材です。

オーク材の明るい木の色をベースに、濃い色のタイルやアクセント塗装でで空間を引き締めて、大人っぽい雰囲気に仕上がると思います。

Sさんは暮らしをイメージするために、sanu 2nd homeという旅のサブスクサービスを利用されたそうです。
全国30拠点ある貸別荘を利用できるサービスで、拠点により、さまざまなプランがあるため、アイランドキッチンや2列型キッチンを体感してみたり、物が少なくても生きていけることを実感してみたり、新しい暮らしをイメージするのにかなり役立ったそうです。皆さまもリノベーションの過程を、楽しみながら進めていただければと思います!

完成見学会は、完全予約制で開催いたします。
参加をご希望される方は「お問い合わせ」よりお申し込みください。
参加申込フォームをお送りしますので、ご記入の上、返信していただければご予約完了です。

みなさまのお越しをお待ちしております!

スポットリモートサポート募集

こんにちは。

マンションリノベーションの設計や現場確認をスポット的にサポートしてくれる方を探しています。

「少しだけ」手伝ってほしい、というお願いなので、その分、無理のない範囲で関わっていただけると嬉しいです。

マンションリノベーションに興味のある方、詳細な図面や現場を一緒に見てみたい方、歓迎します。

ビフォーからアフターまでの流れを楽しめますよ!

募集しているサポート内容

① 設計サポート(リモート)

依頼する内容:

・VectorworksとSketchUpを使用。

・図面のトレースや下書き

・プレゼン資料整理

・基本モデルの立ち上げ

・詳細図の修正 など

条件:

・設計経験のある方

・スポット的な依頼ですが一案件ごとに継続して対応してもらえると助かります。


② 現場確認サポート(スポット)

依頼する内容:

・私たちの代わりに現場に行き、スマートフォンを使ったリモートでの現場確認のサポート

・私たちと一緒に現場で計測などのサポート

・私たちと一緒に現場の掃除や荷物運び

条件:

・図面がある程度わかる方

・平日朝一の現場対応ができる方

現地に行きやすいエリアにお住まいの方だと助かります


現在募集中のプロジェクト

【設計サポート】

・川口|F邸

・大井|S邸

・石神井|T邸

・川崎|Y邸

【現場確認サポート】

・ひばりが丘|S邸

・大井|S邸


費用や詳細は、内容ごとにその都度相談させてください。

興味のある人は問い合わせから連絡をもらえると嬉しいです。

よろしくお願いします!

完成見学会のお知らせ@草加Sさんの家

桜が咲いたなと思ったら寒い日が続いて、春は本当に気まぐれですね。

体調を崩しやすい季節なので十分に気をつけましょう。

さて、草加のSさんの家のマンションリノベーションが進行中です。
お施主様のご厚意により、見学会を開催いたします。貴重な機会になりますので、是非お越しください!

開催日程:5/10(土) 10:00〜15:00
     5/11(日) 10:00〜13:00
アクセス:東武スカイツリーライン 草加駅 徒歩10分

築29年、68㎡のマンションのリノベーションです。

元々は3LDKのオーソドックスなマンションの間取りでした。キッチンと洗面室が壁で囲われていて暗い印象です。

玄関も廊下と同じ幅しかないので窮屈で暗い間取りになっています。

新しい間取りではできるだけ暗い場所を作らないように開放的で連続感のあるプランを目指しました。

サニタリーも縦格子で加工だけにして、光も風も通り抜けます。

当たり前のことですが、ストレスなく室内を移動しやすくすることも考えています。

素材は少し温もりを感じるようなものが選ばれたように感じます。

床と天井のナラ材、その間に落ち着いた色合いの黄色のアクセントの壁、今から楽しみです。

シリカライムや縦格子、様々なタイルの仕上げもあります。

きっと参考になると思いますよ。

完全予約制で開催いたしますので、参加をご希望される方は「お問い合わせ」よりお申し込みください。
参加申込フォームをお送りしますので、ご記入の上、返信していただければご予約完了です。

みなさまのお越しをお待ちしております!