マンションのリフォーム・リノベーション、新築戸建はハンズデザイン一級建築士事務所|千葉県 船橋市 東京

ブログ完成見学会

今年最後のブログ見学会

こんにちは!いよいよ今年も終わりですね。
2015年はどんな年でしたか?
ハンズデザインはたくさんの方との出会いがあり、とても良い仕事をさせていただきました!
ほんとうにありがとうございます!

先月お引渡した、築29年83平米のタワーマンションでのお仕事が今年最後となりました。
見学会に参加できなかった方のために完成写真をご紹介します。

家族構成はご夫婦2人と1歳の男の子との3人暮らしです。
将来の変化にも対応できるようになるべく広々とした部屋を残したつくりかたをご提案しています。

玄関アプローチからの風景。

マンションでは多くの場合、玄関に窓がありません。その先の光をできるだけ取込めるようにいつも考えます。
先が真っ暗な行き止まりより、先が明るいと安心しますよね。

玄関引戸は透明にして、ここでは冷暖房の効率をあげることを目的としてます。

ここで間取りのおさらいです。
キッチンを中心にぐるぐる回れるストレスのない動線です。
家の中心にある構造の柱(キッチン背面)を境に、図面の上ゾーンがプライベートの部屋に今後変化していくスペースです。

玄関隣のシューズインクローク。

こんなに贅沢で広い玄関はなかなかマンションではできないかもしれません。
メインアプローチをきれいに保つために、ベビーカーなどなんでも入れられる場所を隣につくりました。

玄関からリビングへのアプローチ。

リビングへ向かう途中に、ちょっとした坂(スロープ)があります。
この坂は『行ったり来たり』したくなる坂なんです。(笑)

杉フローリングに滑らないための凹凸を家具屋さんにオーダーしてつけてもらいました。
歩くたび足裏マッサージの感覚でとても気持ちがいいですよ!

床の構成は2重床という床下に空間がある方法です。
キッチンの配管は床下を通ってトイレ脇のパイプスペースにつながっています。
配管が通る床と、そうでない床では6センチほどの段差がありそこがスロープになっています。

この家の顔であるオリジナルキッチンは、マホガニーのルーバーと大谷石でデザインをしました。
ルーバーにすることで木部に立体感と表情がでます。
この家の中で際立った存在感を出しています。

定番のASKO食洗機も!


平田タイルさんの輸入タイルがアクセントになって、このキッチンの雰囲気を引締めてくれています。

棚板の後ろは、普通の壁にする予定だったのですが、気持ちよい光が入ってくるのを遮るのがもったい!
ということで急遽ガラスの壁をつくりました。

ダイニング背面にある日中使用しない個室を、壁で完全に閉じるのではなく、
使うときにカーテンやブラインドで一時的に閉じ、普段はリビングダイニングの一部として、
一体感を持って使えるようにガラスのパーティションで仕切っています。

アイアンという硬質な素材が入ると、まわりの柔らかな素材との変化がでて空間のアクセントになります。

本棚とテレビ台背面の壁は、カラーワークスさんのソフトスウェードという塗料でアクセントをつけています。
ブルーグレーな壁が杉の床の暖かい感じと対照的で、いい相性ですね。

全体の壁はホタテ塗装というホタテの貝殻を砕いてできた粉末からできる天然素材の塗料です。
表面のマットな仕上りと、 柔らかい色合いが特徴で、汚れたら塗り重ねられる気軽さもあり、一番オススメしている壁材です。

オリジナルのテレビ台も新しい試みで、木とグレーの扉材のデザインにチャレンジしています。

洗面所からキッチンを見る。

洗面所は、定番でご提案しているTformさんのW75㎝でたっぷりと深さのある陶器製洗面器と
壁出し水栓の組み合せがオススメです!

上部の丸い筒は、キッチンレンジフードとお風呂のダクト配管です。
ふつうは天井の中に隠れて見えないものですが、そのかわり天井に低い部分ができてしまします。

何もしないままだと金属管が見えて違和感があったので、天井と同じ色のテープで巻いてみました。

幅1間半の収納は、一部を2段式にできる可動パイプにして、洋服や子供の成長に合わせて、
住んでいる人が簡単に変えられる収納計画になっています。

 

Sさんの住まいは出会ってから6ヶ月という短期間で、とてもまとまりよく出来上がったと思います。
これから、いろいろな工夫を凝らして変化していく住まいを私たちも楽しみにしています。

来年は2月ごろ千葉県習志野市で見学会を予定しています。
すでに着工していますが、まだブログが追いついていません。。。

来年はできるだけタイムリーなブログをあげるのが目標のひとつです。

ではみなさま、少し早いですがよい年末をお過ごし下さい!

 

  • tel:047-406-7077
  • メールでのお問い合わせ